
NEWS
このたびホームランオフィスでは、2025年大阪・関西万博「リボーンチャレンジ」のプロモーションにおいて、ORIST(大阪産業技術研究所)と11社の製造業が出展する技術紹介映像に、ビジネスラップの制作・前口上パートのクリエイティブ面で参加させていただきました。
今回のテーマは「縁の下から未来を支える技術」。
通信・エネルギー・暮らしといった生活インフラを支える11の先端技術を、キャッチーなアニメーションと音楽でテンポよく紹介する映像作品です。
制作プロジェクトチームでは今回、単なる技術紹介にとどまらず、技術に込められた想いや製造業としての誇りをどのように表現し、届けるかという視点から、映像全体のブランディング性を意識して構成しました。
特に、語りから始まる前口上パートでは、技術の背景にあるストーリーや志をリズムに乗せ、見る人の感情に届くような演出を重視。
「情報を正確に伝えること」と「ブランドとして心に残ること」は、必ずしも一致しません。
今回のように、ラップやキャラクターという親しみやすい表現を用いながらも、その奥にある技術の価値や企業の姿勢が伝わるような構成は、ホームランオフィスが考える、これからのブランディングのひとつの形だと考えています。
猫をモチーフにしたキャラクターたちが、かわいく・楽しく・軽快に技術を届けてくれるシーンの数々。
ワクワクしながら技術の魅力が自然と伝わる映像に仕上がっています。
映像はこちらからご覧いただけます。
本作はイベント告知用のショート動画もあります。
このように、多角的に展開できるコンテンツはプロモーションに一役以上の価値を担います。
制作クレジット
企画・キャラクターデザイン・ディレクション:水田十夢(Wアソシエイツ)
作画・映像制作:青木香(the laB. media solution)
アニメーション:ソン ホジン(the laB.media solution)
音楽・ラップ:ロックオン柳田(ホームランオフィス)
製造業の技術の魅力を、伝えるから届くへ
ホームランオフィスは、ブランディング × 音楽 × 映像の力で、企業や技術の存在感を伝えていきます。
特に製造業の皆様、技術紹介や企業紹介は複雑で伝えづらくなっていませんか?
「ビジネスラップ」は、企業の想いや技術を“言葉と音楽”で伝える新しい表現です。
ビジネスラップの詳細や活用事例は、こちらの特設ページをご覧ください。
ビジネスラップの活用事例をまとめた事例集が完成しました!

企業やサービスの魅力を、もっと「伝わる」カタチに。
言葉と音楽で届ける新たなブランディングに貢献するコンテンツ「ビジネスラップ」の事例集ができました。
実際の活用シーンや表現の幅をご覧になりたい方は、こちらからどうぞ。
PICK UP
-
NEWS
ORIST×万博「リボーンチャレンジ」技術紹介・プロモーションラップに参加しました|制作実績
-
KNOWLEDGE
【登壇レポート】札幌セミナー登壇「AI時代、“企業の顔”となるWebサイトで信頼と印象を勝ち取るブランディング戦略」
-
KNOWLEDGE
AI時代。完璧じゃないから、伝わる。揺れのあるブランディング
2025.05.21
-
KNOWLEDGE
企業サイト=鏡論【第1回】企業サイトを「その企業を映し出す鏡」として見直すべきか?
2025.05.20
-
NEWS
ビジネスラップ
2024.09.05
-
KNOWLEDGE
デザイン企画前の最初のステップ。参考サイトの探し方のポイント教えます!
-
KNOWLEDGE
ウェブデザインするときの参考にしたい「このウェブサイトのここが良い!」を始めました
2022.05.18